これはブランドにとってデファイコレクションにおけるダイバーの最初の復活を示し、また実に歓迎すべきサプライズである。
チタン製のクロノマスター エル・プリメロとトリプルカレンダーを発表した(ローズゴールドベゼルに宝石を配したエル・プリメロもあった)。そして今回、ゼニスはWatches & Wondersにて、すべてが期待どおりではなかったものの、我々の期待に応えてくれる時計を発表した。
その意味するところは、ゼニスはA386、デファイなど、リバイバルモデルで知られているということだ。これまで、ブランドが歴史的に得意とする、時刻表示のみのモデルとクロノグラフというふたつの分野を見てきた。実際、ゼニスと言えば、エル・プリメロであり、“堅牢なダイバーズウォッチ”は思い浮かばないだろう。
ただ、そのように考えるのは間違っていると申し上げたい。その証拠に最新モデル、ゼニス デファイ リバイバル A3648は、実物を見れば真実が分かる。今日はゼニスが初めてデファイダイバーコレクションを復活させた日であり、それは実に特別な時計なのだ。
そしてA3648はゼニスの系譜において重要な時計である。ご存じない人も多いかもしれないが、これはデファイシリーズと有名なエル・プリメロの自動巻きクロノグラフがリリースされたまさにその年、1969年に同じく発表されたのだ。ゼニスにとっては大きな1年である。
歴史的に見ても、これはかなり注目すべき時計である。これがリバイバルモデルということを考えれば予想がつくかもしれないが、、発売当時は今日、私たちが見る時計と非常に似た外観をしていた。目を引くオレンジ色の装飾、デファイの特徴である角ばったケースデザイン、4時半位置のリューズ、600mという驚異的な防水性能(数学が得意な友人のために言うと、1969フィートだ)を備えていた。
今日発表された時計はとてもクリーンで鋭い復刻版である。ベゼル、針、アウタートラックのオレンジの特徴に合わせた、マットなブラックダイヤルがとても素晴らしく見える。デザインのインスピレーションを除けば、あらゆる点で現代的な時計だ。ゼニスのワードマーク、手書き風のスクリプトフォントである小文字のautomatic、昔ながらの斜体のDEFYは、完璧に配色にマッチしている。
ブレスレットにはサテン仕上げとポリッシュ仕上げの両方を備えた5連リンクブレスレットが付属。そして最大の特徴は、これまでのデファイモデルと同様、クラスプに至るまでブレスレット全体がゲイ・フレアー社(Gay Frères)製のオリジナルデザインを完璧に再現しているところだ(私はこの意匠が大好きだ)。なかには約50時間のパワーリザーブを備えたマニュファクチュール製Cal.Elite 670が搭載されており、シースルーバックからその動きを鑑賞することができる。
新しいゼニス デファイ リバイバル A3648は現在発売中で、価格は101万2000円(税込)である。
基本情報
ブランド: ゼニス(Zenith)
モデル名: デファイ リバイバル A3648(Defy Revival A3648)
型番: 03.A3648.670/21.M3648
直径: 37mm
厚さ: 15.5mm
ケース素材: ステンレススティール
文字盤: ブラックとオレンジ
インデックス: アプライド
夜光: あり
防水性能: 600m
ストラップ/ブレスレット: ステンレススティールブレスレット
Zenith
ムーブメント情報
キャリバー: Elite 670
機能: 時・分・センターセコンド、日付表示
パワーリザーブ: 約50時間
巻き上げ方式: 自動巻き
振動数: 2万8800振動/時
価格 & 発売時期
価格: 101万2000円(税込)