パテック フィリップ カラトラバ8日巻 Ref.5328G-001が新登場。

Ref.5328Gは“カラトラバ”と名付けられているが、本作は8日間のパワーリザーブを誇るカラトラバであり、その内部にはCal.31-505 8J PS IRM CI Jという日常使いにふさわしい非常に優れた新ムーブメントが搭載されている。このリファレンスは、トラベルタイムおよび年次カレンダーを備える5236Gの“兄弟モデル”ともいえる存在であり、パテックフィリップ時計コピーホブネイル装飾のケース、シリンジ型の針、テクスチャード加工のダイヤルといった共通要素を備えている。

このキャリバーは手巻きでありながら革新性に富み、そして美しい。

そして今回、パテック フィリップから新しいバックルも登場!

この時計は窓から覗く瞬時切り替え式の曜日表示と、針による日付表示を備えている。12時位置には大型のパワーリザーブ表示があり、驚異的な8日間の持続時間を示す。まさにこの新キャリバー、および本モデルの核心となるポイントである。この長時間駆動は直列に接続されたふたつの香箱によって実現されており、さらに“予備”として9日目分の動力も蓄えている。脱進機には、パテック フィリップがアドバンストリサーチで開発したシリコン素材“シリンヴァー”によるパルソマックス脱進機を搭載している。

8日間(または9日間)のパワーリザーブをこのスタイルで実現したことは非常に印象的であり、特にシンプルな手巻き式のカラトラバに瞬時に切り替わる曜日・日付表示を搭載したことは、どんな懐疑派も認めざるを得ないだろう。そしてこのムーブメントは、見た目の美しさも兼ね備えている。Ref.5328Gには、カーフスキンストラップとネイビーブルーカーフスキンファブリック製ストラップ、さらにはグレイン仕上げのトープカラーのストラップという2本のストラップが付属。そして新開発のバタフライクラスプを採用している。ケース径は41mm、厚さは10.52mmで、防水性能は30m。価格は1119万円(税込)。

ロレックスがイエローゴールドで魅せる新作として、“セッティモ”ブレスレットを発表。

2025において、ロレックスは1908を新たな章へと押し進めた。新たに開発された18Kイエローゴールド製のフルポリッシュ仕上げによる7連のセッティモブレスレットを初披露し、より一層ドレッシーな美観を確立した。ケース径39mm、厚さ9.5mm、サファイアのシースルーバックというスペックはそのままに、引き続き自社製Cal.7140を搭載している。

このセッティモブレスレットは、1908専用に設計されたものであり、オイスターやジュビリーといった既存のブレスレットを流用したものではない。7列の小さなリンクで構成され、すべてが高い可動性と鏡面仕上げを特徴としている。各リンクは柔軟性を確保しつつも、トルクや外力に対する剛性を維持するため、きわめて精密な公差で加工されている。ブレスレットはクリーンで途切れのない美観を損なわぬよう、隠し仕様のクラウンクラスプで仕上げられ、さらにミドルケースへの接続に関しては特許出願中の特別なシステムが採用されている。

ダイヤルは、1908ならではのクリーンでクラシカルな意匠を踏襲し、ブラックとホワイトの2色が用意される。3・9・12時位置にはアプライドのアラビア数字が配され、そのほかのインデックスにはファセット仕上げのゴールド製アワーマーカーが配されている。6時位置には窪んだスモールセコンドが設けられている。針はブレゲスタイルの時針とソードスタイルの分針を組み合わせたもので、ダイヤモンドの切削加工によってカットおよびポリッシュされ、鏡面のような反射を実現。夜光塗料を用いずとも低照度下での視認性を高めている。

我々の考え
“ドレスウォッチ回帰”は時計愛好家たちのあいだで軽々しく繰り返されがちな決まり文句のようにも感じられる。ただ1908コレクションを通じて、ロレックスがドレッシーな方向に歩みを進めているのは確かなようだ。新たなブレスレットが、現在ヴィンテージ市場で注目を集めている彫刻的かつデザイン重視のトレンドに向けた意図的な一手かと言えば、そこまでは断言できない。ただ確実に言えるのは7つのリンクが優美に連なる“セッティモ”によって、1908はジュエリーに近い存在へと昇華しているということだ。そして同時に、ロレックスをスリムでラグジュアリーなドレスウォッチの、さらに一段上のステージへと押し上げてもいる。

基本情報
ブランド: ロレックス(Rolex)
モデル名: パーペチュアル 1908(パーペチュアル 1908)
型番: 52508

直径: 39mm
厚さ: 9.5mm
ケース素材: 18Kイエローゴールド
文字盤: ホワイトまたはブラック
インデックス: アプライド
防水性能: 50m
ストラップ/ブレスレット: 7連リンクの18KYGセッティモブレスレット

Rolex 1908 Movement pic
ムーブメント情報
キャリバー: 7140
機能: 時・分表示、スモールセコンド(ストップセコンド機能)
パワーリザーブ: 約66時間
巻き上げ方式: 自動巻き
振動数: 2万8800振動/時
追加情報: 特許形状のシリコン製シロキシ・ヘアスプリング、高性能パラフレックス ショック・アブソーバ

価格 & 発売時期
価格: 527万3400円(税込)

タグ・ホイヤーがフォーミュラ1 ソーラーグラフを新発表

今シーズンのフォーミュラ1や、先月アンディ(・ホフマン)が取り上げたタグ・ホイヤーによる、新しいトラッククロックのデザインを追っていたならば、そのクロックに1986年のクラシックなフォーミュラ1デザインが復活していることに気づいたはずだ。これは真っ赤なファイバーグラス製ベゼルが特徴で、多くのeBayの掘り出し物ハンターたちのお気に入りとなっているコレクションの時計を模したものだ。昨年のKithとのコラボによる10本のコレクションが、記録的な速さで完売した時点で、誰もが通常生産モデルの登場を予感していた。そこで登場したのが、今回新たにアップデートされたフォーミュラ1 ソーラーグラフラインである。デザインとカラーバリエーションは80年代からそのまま持ち込まれ、9つのユニークなバリエーションが揃った。

9種類のSKU? よし、ここで整理しよう。オリジナルを追い求めるコレクターには少々残念かもしれないが、より現代的なタグ・ホイヤーの顧客にとってはうれしい変更として、ケースサイズはオリジナルの35mmから、やや控えめな38mmへと拡大された。ケーススタイルはそのままで、特徴的な覆われたラグが健在だ。ダイヤルには12・6・9時位置に配されたタグ・ホイヤーのシールドモチーフがアプライドインデックスとなり、文字盤にさらなる奥行きを与える。ただしひとつだけ例外があり、そのモデルではシールドの代わりにアラビア数字のインデックスが配されている。針もわずかにアップデートされてシャープなデザインとなり、視認性が向上している。

ダイヤルは、タグホイヤーコピー代引き優良サイトモデルごとに異なるカラーでプリントされたミニッツトラックによってわずかにセグメント化されており、分はドットで、5分刻みは長方形のバーで示されている。3時位置には、シールドの代わりに日付表示窓が配される。タグ・ホイヤーのロゴは、おなじみの赤と緑の配色で12時下にプリント。2025年バージョンではダイヤル上に“FORMULA 1”の文字が加えられ、“SWISS MADE”と“SOLARGRAPH”がこれに続き、オリジナルのダイヤルで採用されていた3ライン構成を踏襲している。

ソーラーグラフという表記こそが、この80年代デザインにおける最大の現代的アップデートを示している。それは、タグ・ホイヤーのソーラーグラフCal.TH50-00が、フォーミュラ1ラインに初めて搭載されたということだ。これまでいくつかのアクアレーサーで採用されてきた同キャリバーは、その名のとおり光を動力源とする。タグ・ホイヤーによれば、直射日光に2分間当てるだけで1日分の駆動が可能であり、約40時間未満の光でフルチャージされ、フル充電状態では10ヵ月間、光を当てなくても駆動するという。またバッテリーの寿命は15年とされており、定期的な電池交換の必要はないとしている。

さらに、新たに採用されたのがタグ・ホイヤー独自の新素材、TH-ポリライト(TH-Polylight)である。9モデルすべて、アイコニックな双方向回転ベゼルがこの新しい複合素材によって製作されている。9モデル中6モデルは、サンドブラスト仕上げのスティール製(またはDLC加工SS製)ケースを採用しているが、残りの3モデルはケース自体にもこのTH-ポリライトが用いられている。具体的には、赤いケースを持つWBY1160.FT8085、同じく赤いケースのWBY1161.FT8086、そして青いケースのWBY1162.FT8105である。残りのモデルについては、ベゼルとケースの色をそれぞれ異なる組み合わせにしたバリエーションがそろう。ストラップはラバーストラップかSSブレスレットのいずれかだ。なおタグ・ホイヤーは新たにフォーミュラ1の公式タイムキーパーとなったため、これらのモデルは今後1年を通じて、世界各地で開催される各グランプリに合わせて順次発売される予定である。

SSブレスレットを装備した3モデルのフォーミュラ1 ソーラーグラフは28万6000円、ラバーストラップ仕様のフォーミュラ1 ソーラーグラフは26万9500円(ともに税込)で販売される。

我々の考え
フォーミュラ1のトラッククロックが発表された瞬間から、このリリースが来ることは、正直誰の目にも明らかだったといっていいだろう。そして、これほどまでに世界中のメディアに取り上げられたデザインを、ノスタルジー、楽しさ、そして幅広い市場への訴求力という絶妙なバランスの上に成り立たせ、しっかりとビジネスに結びつけるのは理にかなっていると思う。適切なたとえが見つからないが、これはタグ・ホイヤーにとっての“ムーンスウォッチ”といえる存在だろう。(少なくともブランドの標準的な価格帯のなかでは十分に手が届く製品であり)これまでタグ・ホイヤーに縁のなかった層をブランドに引き込むきっかけになりうる。カラーバリエーションも実に素晴らしいものがそろっていて、個人的にはアクアレーサーで初めて登場した際から、ソーラーグラフムーブメントのファンだ。今回のカラーのなかにはオリジナルモデルから直接引用されたものもあり、コレクターたちは間違いなく現代的にアップデートされたこのシリーズに飛びつくだろう。ここ数年のタグ・ホイヤーのなかで、最も楽しいと感じられるコレクションだ。

価格設定は、Kithとのコラボレーションで確立された前例と一貫しており、当時は1500ドル(日本円で約20万円)だったが、今回のアップグレードされたソーラーグラフは28万6000円(税込)となっている。もっとも、これらがコストパフォーマンスに優れているかといえばそうではない。クリエイティブな面ではムーンスウォッチ的な精神でデザインされているものの、結局のところプラスチックとSSを組み合わせたクォーツウォッチに約30万円を気軽に支払うのは、数万円の感覚とはわけが違う。しかし同時に、これはタグ・ホイヤーや本作だけに限った話ではなく、業界全体で価格が上昇している昨今のトレンドでもある。

フォーミュラ1 ソーラーグラフにおける、各モデルを異なるグランプリに合わせて発表するというタグ・ホイヤーの戦略は、実に興味深く、責めることはできない。だが少し残念に感じたのは、多くのカラーバリエーションが、それぞれ1000本から3000本の限定モデルとなっている点だ。確かに、3モデルは通常ラインナップに加わるものの、自分のお気に入りのカラーはことごとく限定モデルであるようだ。昨年のKithとのコラボレーションが成功を収めたことを考えれば、今回もフォーミュラ1ファンにとって完璧なアイテムとして、すぐにでも売り切れてしまうだろう。だからこそ欲しい人たちの手にちゃんと届くことを願っている。さて、自分もこの緑のモデルを手に入れるべきか、ちょっと悩んでいる…。

本イベントの新作情報は、すべてここでチェックできるのでお見逃しなく。

基本情報
ブランド: タグ・ホイヤー(TAG Heuer)
モデル名: フォーミュラ1 ソーラーグラフ(Formula 1 Solargraph)
型番: WBY1111.BA0042(SSブレス、ホワイト)/WBY1112.BA0042(SSブレス、ブルー)/WBY1113.BA0042(SSブレス、グリーン)/WBY1161.FT8086(レッドTH-ポリライト)/WBY1162.FT8105(ブルーTH-ポリライト)/WBY1160.FT8085(グリーンTH-ポリライト)/WBY1114.FT8084(ブラックTH-ポリライト)/WBY1117.FT8087(イエローTH-ポリライト)/WBY111A.FT8106(ブラックラバーストラップ)

直径: 38mm
厚さ: 9.9mm
ケース素材: サンドブラスト仕上げのステンレススティールまたはTH-ポリライト
文字盤: ホワイト/ブラック/ブルー
インデックス: アプライド
夜光: あり、スーパールミノバ
防水性能: 100m
ストラップ/ブレスレット: SSブレスレットまたはラバーストラップ

ムーブメント情報
キャリバー: ソーラーグラフ TH50-00
機能: 時・分表示、センターセコンド、日付表示
パワーリザーブ: フル充電状態で最大10ヵ月

価格 & 発売時期
価格: ラバーストラップモデルは26万9500円、ブレスレットモデルは28万6000円(ともに税込)
発売時期: 各フォーミュラ1グランプリに合わせて順次発売
限定: あり、一部は限定モデル

インディーゲーム「UNDERTALE(アンダーテイル)」の発売10周年を記念したオーケストラコンサート「UNDERTALE 10th Anniversary Concert」が新登場。

「UNDERTALE」10周年記念のフルオーケストラコンサート
UNDERTALE オリックス劇場|写真1
2015年に発売された「UNDERTALE」は、作曲家兼ゲーム開発者であるトビー・フォックスが、ゲーム全編をほぼ1人だけで開発したロールプレイングゲーム。インディーゲームながら、その独特の世界観とストーリー、個性的なキャラクターたち、そして一度聴いたら忘れられない音楽で、発売以来日本を含む世界中で支持を得ている作品だ。

シャネルバッグスーパーコピー 代引き特に作曲家でもあるトビー・フォックスが手掛けた音楽は絶大な人気を誇り、日本ではフィギュアスケーターの羽生結弦がサウンドトラックの1曲「MEGALOVANIA」を自身のアイスショー「Yuzuru Hanyu ICE STORY 2nd “RE_PRAY” TOUR」で使用したことでも話題となった。

フルオーケストラが名曲の数々を演奏
本公演では、その音楽的魅力を最大限に引き出すフルオーケストラによる演奏とともに、「UNDERTALE」の世界を音楽で再構築。「MEGALOVANIA」や「Battle Against a True Hero」「フィナーレ」「SAVE the World」など、物語を彩る名曲の数々を存分に堪能できる。

開催概要
「UNDERTALE 10th Anniversary Concert」
公演スケジュール:
■大阪公演
開催日時:
・2025年9月13日(土) 17:00
・2025年9月14日(日) 13:00 / 17:00
・2025年9月15日(月・祝) 15:00
会場:オリックス劇場
住所:大阪府大阪市西区新町1-14-15
■東京公演
開催日時:2025年10月12日(日) 14:00 / 18:00
会場:文京シビックホール 大ホール
住所:東京都文京区春日1-16-21 文京シビックセンター内
■横浜公演
開催日時:2025年10月13日(月・祝) 14:00 / 18:00
会場:横浜みなとみらいホール
住所:神奈川県横浜市西区みなとみらい2-3-6

<チケット>
価格:
特典付きSS席 15,000円(ピクチャーチケット+公演パンフレット+非売品特典付き)
SS席 11,000円 / S席 10,000円 / A席 9,000円 / 学生チケット 4,000円
先行発売日:2025年6月20日(金) 12:00〜
■最速オフィシャル先行
受付期間:6月20日(金) 12:00〜7月6日(日) 23:59
チケット取扱:イープラス
■テレ朝チケット先行
受付期間:6月20日(金) 12:00〜6月29日(日) 23:59
チケット取扱:テレ朝チケット

【問い合わせ先】
公演事務局
TEL:0570-200-114(12:00~17:00 ※土日祝除く)

カシオ G-SHOCK フロッグマン30周年 GW-8230NT-4JR “赤蛙”が新登場。

1983年に誕生したG-SHOCKからプロツール用のMASTER OF Gシリーズが登場したのが10年後の1993年でした。本格仕様のダイバーズウォッチ・フロッグマンの誕生ですね。

ロレックススーパーコピー時計代引き 優良サイトそのフロッグマン30周年(G-SHOCK誕生40周年)記念モデルの第3弾が、この赤ガエルことGW-8230NT-4JRです。

オリジナルの赤蛙DW-8200NTが登場したのが2000年、GW-8230NT-4JRは復刻モデルとなります。

FEATURE1 赤を纏ったFROGMAN
特別モデルのデザインを復刻

2代目FROGMAN「DW-8200」をベースに、2000年に特別モデルとして登場した「DW-8200NT」を復刻。外装や文字板のパーツから、鮮やかなレッドカラーまで、現在の技術で忠実に再現しました。同時に、タフソーラーや高輝度なLEDバックライトを搭載するなど、機能も進化させています。

FEATURE2 バイオマスプラスチック

ベゼルとバンドに、バイオマスプラスチックを採用。原料に再生可能な有機資源を使うことで、環境負荷低減に貢献します。太陽光を動力に変えるタフソーラーも搭載。ダイバーズウオッチとして、自然との共生をカタチにしました。

FEATURE3 アニバーサリー仕様の
キャラクター刻印

裏蓋に刻まれたFROGMANおなじみの「潜水ガエル」も、DW-8200のデザインを踏襲。FROGMAN30周年を記念し「30th」の文字を加えてアレンジしました。LEDバックライト発光時にも液晶部に浮かび上がります。

※スクリューバックの構造上、裏蓋のロゴや文字は文字板の向きと正対しない可能性があります。

GW-8230NT-4JR スペック

FROGMAN30周年記念モデル
MASTER OF G – SEA
FROGMAN
GW-8230NT-4JR
NEW 2023年4月
¥77,000(税込)

基本情報
発売年月 2023年4月
価格 メーカー希望小売価格 ¥77,000(税込)
ケースサイズ(縦×横×厚さ) 52 × 50.3 × 18 mm
質量 84 g
ケース・ベゼル材質 チタン/樹脂(バイオマスプラスチック)
バンド 樹脂バンド(バイオマスプラスチック)
構造 耐衝撃構造(ショックレジスト)
防水性 ISO200m潜水用防水
使用電源・電池寿命 タフソーラー(ソーラー充電システム)

外装
ガラス 無機ガラス
裏蓋 スクリューバック
表面加工 ブラックIP(ケース部)
バンド装着可能サイズ 150~220mm

時計機能
ダイビング機能
ダイビング機能(潜水時間:計測単位1秒、計測範囲23時間59分59秒(24時間)、インターバルタイム:計測単位1分、計測範囲47時間59分(48時間)※48時間以降は表示しません。)
ログデータ(潜水開始日時、潜水時間、潜水時間グラフィック、LOGリコールNo.)を10本メモリー
ワールドタイム
ワールドタイム:世界48都市(31タイムゾーン、サマータイム設定機能付き)+UTC(協定世界時)の時刻表示、UTCダイレクト呼出機能
ムーンデータ
ムーンデータ(月齢・月の形表示)
タイドグラフ
タイドグラフ(潮回り:3段階表示)
ストップウオッチ
ストップウオッチ(1/100秒、24時間計、スプリット付き)
タイマー
タイマー(セット単位:1分、最大セット:24時間、1秒単位で計測)
アラーム/時報
時刻アラーム5本(1本のみスヌーズ機能付き)・時報
ライト LEDバックライト(フルオートライト、スーパーイルミネーター、残照機能、残照時間切替(1.5秒/3秒)付き)
ライトカラー LED:ホワイト
カレンダー フルオートカレンダー

スポンサーリンク

操作音ON/OFF切替機能
パワーセービング機能 パワーセービング機能(暗所では一定時間が経過すると表示を消して節電します)
バッテリー表示/警告 バッテリーインジケーター表示
駆動時間
フル充電時からソーラー発電無しの状態での駆動時間
機能使用の場合:約14ヵ月
パワーセービング状態の場合:約36ヵ月
精度 平均月差:±15秒
その他機能 12/24時間制表示切替